Contents
Math game 算数ゲーム カテゴリ
add and subtract 足し算と引き算のゲーム
ブリッジビルダー 遊びかた |
足し算パズル 遊びかた |
引き算スーパーヒーロー 遊びかた |
ギャラクシーパルズ 遊びかた |
バス停を探せ! 遊びかた |
プレイスバリューパーティ 遊びかた |
トレジャークエスト 遊びかた |
宇宙人足し算 遊びかた |
足し算ジェットスキー 遊びかた |
モンスター引き算 遊びかた |
ダックレース 遊びかた |
モンスター足し算 |
トレジャークエスト(足し算) 遊びかた |
マイナスミッション 遊びかた |
こねこマッチ 遊びかた |
アイランドチェイス(引き算) 遊びかた |
引き算パズル 遊びかた |
ジャンピングひよこ 遊びかた |
ナンバーボンズ 遊びかた |
コアラカート 遊びかた |
ナンバーボンズ30 遊びかた |
ナンバーボンズⅡ 遊びかた |
キャンディキャッシャー 遊びかた |
multiply and divide 掛け算と割算 のゲーム
ブリッジビルダー(掛け算) 遊びかた |
トレジャークエスト(掛け算) 遊びかた |
算数レーサー(掛け算) 遊びかた |
ナンバートレイル(掛け算) 遊びかた |
パズルピクス(割算) | 算数ライン(掛け算) |
算数モンスター(掛け算) 遊びかた |
ペンギンジャンプ(掛け算) 遊びかた |
ミュージックショップ(掛け算) 遊びかた |
掛け算スネーク 遊びかた |
掛け算ブロック 遊びかた |
割算モンスター 遊びかた |
プロダクトブロック 遊びかた |
掛け算マッチ 遊びかた |
パズルピクス(掛け算) 遊びかた |
恐竜パーク(割算) 遊びかた |
解体割算 遊びかた |
ポニープル(割算) 遊びかた |
掛け算パンプキン 遊びかた |
宇宙レーサー(掛け算) 遊びかた |
fraction and more 分数・小数など のゲーム
ピザパンダ(分数) 遊びかた |
バス停を探せ(分数) 遊びかた |
ファーゴ&デニー1(分数) 遊びかた |
ファーゴ&デニー2(分数) 遊びかた |
ブリッジビルダー(分数) 遊びかた |
分数の森 遊びかた |
パズルピクス(分数) 遊びかた |
パピープル(小数) 遊びかた |
ハングリーパピー(小数) 遊びかた |
ゾグ&モンスター 遊びかた |
パズルピクス(お金) 遊びかた |
小数スケール 遊びかた |
分数バー 遊びかた |
ビジュアル分数 遊びかた |
ナンバーボンズ(分数) 遊びかた |
分数スケール 遊びかた |
ナンバーボンズ(小数) 遊びかた |
shapes and graph 図形やグラフ のゲーム
ドローインコード 遊びかた |
形あわせ 遊びかた |
タングラム(パズル) 遊びかた |
コードビルダー 遊びかた |
フォローザコード 遊びかた |
カンガルーホップ 遊びかた |
リフレクションペインター 遊びかた |
ローテーションペインター 遊びかた |
パターンブロック 遊びかた |
ジオボード 遊びかた |
ロジックコンストラクト 遊びかた |
ビルディングブロック 遊びかた |
レスキューミッション 遊びかた |
宇宙グラフ 遊びかた |
アースウォーム 遊びかた |
隠れたキューブ 遊びかた |
マッチングシェイプ 遊びかた |
pre-algebra and more プレ代数のゲーム
キャンディチャレンジ 遊びかた |
代数パズル 遊びかた |
ごちゃまぜ楽器 遊びかた |
代数推理 遊びかた |
深海算数ミステリー 遊びかた |
ブレイニ― 遊びかた |
カワウソレース 遊びかた |
同じ比を見つけろ 遊びかた |
比率火星人 遊びかた |
線上の整数 遊びかた |
ギャラクシーパル 遊びかた |
整数の軌道 遊びかた |
スパイダーマッチ 遊びかた |
整数ワープ 遊びかた |
ナンバートレイル(整数) 遊びかた |
四則演算 遊びかた |
算術ゲーム 遊びかた |
クイック計算 遊びかた |
Money and time お金と時間 のゲーム
キャンディキャッシャー 遊びかた |
おつりを作る 遊びかた |
モールで算数 遊びかた |
パズルピクス(時計) 遊びかた |
ドルフィンダッシュ 遊びかた |
キリンレース(時間) 遊びかた |
キリン綱引き(時間) 遊びかた |
遊びかたのポイント
こどもにそのままやらせてみる → 意外と大人が思うより理解が早いです。正しい文法覚える前に推測で解けるようになります。
説明が多く「始められなさそう」なときに遊びかたを参考にしてください。
簡単なものなら、見ないで興味のままにいじって遊んでみてください。(有料のものは開いたりしないように注意の上!)
英語の勉強にもしてしまう →文章の内容までちゃんと理解して遊びたい少し大きいお子さんの場合は、ついでに英語の勉強もしてしまうといいですね。
関連の単語を調べてみるとか、説明文を全部訳してみるとか。ゲームの指示程度の英語であればシンプルな文法できているので毎日一個積み重ねていけば、英語慣れしていけるでしょう。